修士論文実績

令和5年(2023年)度

修士論文発表会:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、2024年3月14日に学内で対面実施されました。

  • 石川 大貴
    分散リスクプレミアムの期間構造に関する分析
  • 加藤 太基
    金融機関依存度が企業の資金調達に及ぼす影響:リーマンショックを自然実験とした実証分析
  • 金子 眞奈
    税制改正と企業の現金価値 ―法人税率の引き下げが及ぼす影響について―
  • 粕谷 佳大
    ケリー基準を用いた投資戦略の有効性 ―深層学習を用いた分析―
  • 藤村 健太
    リスクベースポートフォリオを参照したブラック・リッターマン法における分散共分散行列推定手法の選択効果

3月修了者論文題目

  • スタートアップ企業のシード・シリーズA資金調達の成功決定要因
  • IPO後の株主の持分変化と将来パフォーマンスへの影響
  • 日本企業の多角化ディスカウントに関する実証研究
  • 新薬承認及び研究開発投資による製薬企業株価への影響分析
  • 地域幸福度指標の土地価格との関連性分析
  • 配当下限設定と業績パフォーマンスの関係に基づくシグナリング仮説の検証
  • Long Short-Term Memoryによる本邦インデックス型CDSスプレッドの予測
  • 銀行と企業の取引関係が貸出金利に与える影響について
  • 動的一般化線形モデルを用いた倒産予測モデリング
  • 円キャリートレードの超過リターンとグローバルFXボラティリティイノベーション・ファクター
  • プライベート・エクイティ・ファンドの投資とIPO後の株価の関係: IPO時のアンダープライシングとIPO後短期の株式リターン
  • 日本におけるマイナス金利政策導入による銀行行動の変化
  • ストックオプションと企業パフォーマンスの関係 ―東証グロース市場上場企業を対象にした実証分析―
  • ヘッジ目的デリバティブが企業価値に影響を与える経路に関する実証研究
  • ESGファクターと信用スプレッド ―社債・CDS・銀行融資データを使った分析―
  • アクティビストの株主提案内容とその効果についての実証分析
  • マーケット・マイクロストラクチャーをベースとした為替人工市場の構築
  • 健康経営と企業価値:構造方程式モデリングによる健康経営度調査の質問項目の影響分析
  • VCからの出資が融資による資金調達に与える影響
  • 金融政策と社債スプレッドの関係性に関する考察 ―流動性リスクスプレッドと信用リスクスプレッドへの分解と分析―
  • 電力卸取引市場の地域間値差に関する送電網の拡充の影響について
  • シンガポール船舶燃料油におけるクロスヘッジ効果の実証研究
  • 製薬企業におけるオープンイノベーションによる企業価値向上
  • 社外取締役の増員と現金保有行動
  • 会計情報と情報量の多寡が株価リターンに与える影響について ~格下げ、格付見通し引き下げ時の実証分析~
  • ショック後におけるファミリー企業の財務行動とパフォーマンスに関する実証分析
  • 経営者の年齢が企業のリスクテイクに与える影響
  • トピックモデルを活用したニュースによる不確実性と株価の関係分析
  • 経済価値ベースのソルベンシー規制と経営指標及び企業価値に関する考察
  • 企業のCSR活動が株主価値に与える影響
  • Market Annotation: 大規模言語モデルによる暗号資産の金融感情分析のための自動アノテーション手法の提案
  • モデル選択が市場リスク計量に与える影響 ~モデル・リスクの観点から~
  • 中古トラックオークション市場の研究 ~マーケット・マイクロストラクチャの視点から~
  • 日銀の金融政策下における裁定投資家と本邦金利期間構造の関係性

令和4年(2022年)度

修士論文発表会:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、2023年3月下旬にオンラインで期間限定配信されました。

  • 安齋 寛昭
    MBOプレミアムに対する社外取締役の影響についての実証分析
  • 佐官 洋輔
    企業の多角化経営がイノベーションにもたらす影響について
  • 島田 俊寛
    保有銘柄データを用いた国内株式投資信託のパフォーマンス分析
  • 高橋 勇人
    PTSにおける信用取引解禁が同市場の流動性に与えた影響について
  • 松本 裕治
    同族企業における財務戦略に関する実証分析
  • 宮原 光平
    ボラティリティモデルを活用した最適ポートフォリオの検証

3月修了者論文題目

  • インバランス価格が入札行動に与える影響:日本の電力市場における実証分析
  • ESG経営が企業パフォーマンスに与える影響
  • 為替市場のフォワードを用いた投資手法の構築とリスクパリティ・ポートフォリオの検討
  • 変分グラフオートエンコーダによる有向グラフに基づいた企業間取引関係予測
  • 定量情報を利用した投資戦略の構築と多重検定・過剰適合問題
  • 特定時刻におけるジャンプを考慮した為替ボラティリティのGARCHによるモデル化
  • 季節性と長期記憶性を持つ時系列データに対するSARFIMAとLSTMによる予測精度比較
  • コロナ禍における会員効果の実証分析
  • 多角化企業における資金活用の効率性と企業価値評価について
  • 米国VIX指数を用いた確率ボラティリティモデルの推定とフーリエ・コサイン変換を用いたVIXオプション評価
  • 証拠金完備デリバティブ取引のカウンターパーティリスク― Margin Period of Risk に対するエクスポージャーの評価 ―
  • PEファンドのリターンの決定要因に関する実証分析~本邦投資家への普及を見据えて~
  • 企業不動産売却が株価に与える影響 本業資産・本業外資産の分類とイベント・スタディ
  • 間接ネットワーク効果の実証研究―キャッシュレス決済の加盟店数と利用数の関係―
  • 欧州排出権取引市場におけるカーボンプライシングの株価への影響
  • 企業の炭素排出量と信用リスクの関係について
  • An analysis of Spillover Effect of US and China on Foreign Stock Markets : VAR and BEKK-GARCH Approaches
  • 日本におけるIPO前の株主構成と企業成長との関係:2015年~2020年のIPO前後の企業レベルデータを用いた実証分析
  • ロックアップ契約が上場日以降の株価に与える影響
  • 日本社債市場におけるESGスコアと信用スプレッドとの関係
  • 事業撤退の意思決定とモラルハザード -イベント・スタディを用いた実証分析-
  • ファクターモデルにおける動的ベータのボラティリティに関する実証分析
  • 「健康経営」が企業の生産性に与える影響
  • 日本企業における買収防衛策の廃止と市場の評価について
  • 人員整理が本邦の企業価値に与える影響の分析
  • 金融制約指標の検証 ‐ 「成長志向の法人税改革」を用いた自然実験 ‐

令和3年(2021年)度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、2022年3月23日(水)に開催されました。

  • 三浦 真理子
    貸株市場を経由した日本銀行によるETF買入政策の効果
  • 矢嶋 大貴
    Inventory Effect on Correlations in International Wheat Futures Markets - Empirical Analysis Using a new Specification of DCCX Model
  • 姫野 知也
    ニュースによる金融市場分析のためのトピックモデルの提案
  • 岡田 立子
    プライム市場の上場基準と経営者の利益調整行動
  • 堀場 崇宏
     プロジェクトファイナンスにおけるコベナンツの決定:太陽光発電所を対象とした二項モデルによる分析
  • 清水 仁志
     高齢化の企業利益への影響 ~産業別マクロ統計を用いた年齢別の生産性と賃金の推計~
  • 優秀論文に選ばれたその他の方々は以下の通り

    • 玉川 哲也
      サステナビリティ経営が企業の投資能力と企業価値評価に与える効果に関する要因分析
      The impact of corporate sustainability management on investment capacity and market value
    • 中辻 仁志
      3ファクターイールドカーブモデルを用いた将来金利の予測可能性
    • 渡邉 裕也
      オプション市場におけるインプライドスキューの変動要因:歪度リスクプレミアムとレバレッジ効果の役割

3月修了者論文題目

  • 強化学習の為替トレーディングへの応用
  • 証拠金とプロシクリカリティーの関係 -日経平均株価指数先物取引に関する実証研究-
  • IPO企業における役員のジェンダーダイバーシティが企業価値に及ぼす影響
  • エンゲージメント型投資の現状とその意義
  • 不公正取引抽出システムの設計と実装
  • 日本株式市場における近年のESGに関するパフォーマンス分析
  • ベイズ推定によるソブリンCDSおよびソブリン債の分析
  • 外部招聘経営者が企業価値に与える影響
  • オープン・イノベーションの定量的優位性 - 共同特許に着目した実証研究 -
  • Structural Estimation of the Demand for Audit Services ~本邦監査市場を対象とした実証分析~
  • スタートアップ企業の多角化が人件費に与える影響と、企業価値ディスカウント
  • 私設取引システム(PTS)の取引データを用いた株価変動の予測可能性に関する検証
  • IFRS第16号の適用が企業行動および株式投資家認識与えた影響
  • 生命保険会社の資産運用におけるクレジット投資ポートフォリオの分析
  • 人材育成基盤と企業業績の相互作用 採用形態と企業ガバナンスからの考察
  • アクティビスト・エンゲージメント投資家による日本企業への影響と意義
  • 本邦中小企業の事業承継における親族内後継者探索の効果
  • ものづくりクラスターの競争優位性と工業統計データを用いた実証分析~技術と知識のスピルオーバーが産業集積地発展に与える影響~
  • 日本株式市場における株式デュレーションプレミアム
  • 銀行との関係が企業価値・業績に与える影響
  • ETF価格の予測可能性についての一考察
  • 多変量時系列ボラティリティモデルのマルチアセットポートフォリオ最適化及びボラティリティターゲット戦略への応用
  • 株式公開買付に係る価格予測及びパフォーマンス分析
  • 自然災害が企業業績に与える影響の異質性:Causal Forestを用いた因果推論
  • 株式持ち合い比率の変化が流動性と企業価値に与える影響
  • マクロ経済ファクター・モデルを用いた日本株式市場の分析
  • 選手の市場価値が英国プロサッカークラブの業績に及ぼす影響

9月修了者論文題目

  • 医療ベンチャーにおける起業家特性が資金調達に及ぼす影響
  •  

令和2年(2020年)度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、2021年3月23日(火)に開催されました。

  • 臼井 健人
    個別銘柄のリターン分布:日本株式市場におけるディスポジション効果の検証
  • 北村 博康
    確率的歪度と確率的レバレッジ効果を用いた資産選択,及び高次モーメントを用いたポートフォリオ最適化
  • 八木 厚樹
    クロスアセットにおけるボラティリティの依存構造の特徴とそのインプリケーション
  • 前田 善博
    株主総会における土産の廃止が与える影響
  • 羽渕 峻行
    IFRSの任意適用と研究開発投資
  • 蒋 彦文
    Geographic distance, cultural distance, and political hazards: roles of firm size,age and ownership solution in M&A of Japanese firms, 2010-2019
  • 優秀論文に選ばれたその他の方々は以下の通り

    • 河合 祐二朗
      ネットワーク構造に基づくポートフォリオ最適化-- ヴァインコピュラアプローチ--
    • 道脇 祐介
      自発的開示が流動性と企業価値に与える影響:説明会データを用いた実証分析

3月修了者論文題目

  • コンテンツ企業へのリスクマネー供給とそのインパクト
  • 英国上場インフラファンドのリターン特性およびマクロ経済変数との時系列分析
  • 上場企業経営者による自社株担保ローンと、経営者のリスクテイクについて
  • マクロ経済指標サプライズの為替レートに対する影響~複数の為替データを用いた実証分析~
  • コーポレート・ガバナンスがCSR活動に与える影響 - 日欧米企業に関するパネルデータ分析 -
  • 本邦地方銀行の収益構造とシステミック・リスクにかかる実証分析
  • 企業を取り巻く不確実性が設備投資行動に与える影響: 不確実性の外因性・内因性の別による実証分析
  • POSデータ分析に基づく企業業績予測と株式投資戦略
  • J-REIT市場における構造変化のリアルタイム検知
  • 創業者企業をめぐる実証分析; 企業価値、R&D、特許の観点から
  • 時変VARモデルによる為替相場の変化点検知
  • 多角化ディスカウントに関する実証研究 マネジメントアプローチ導入後もディスカウントは存在するか?
  • J-REITの公募増資における投資口価格の変動要因分析 -増資公表日から価格決定日までの価格変動のイベント・スタディーによる分析-
  • 日本円スワップションのボラティリティリスクプレミアムに関する分析
  • 企業向けリスクモデルの陳腐化予測 赤字予測モデルとマクロ経済指標を用いた実証研究
  • 研究開発投資の内部資本市場による安定化
  • カルマンフィルタを用いた国債ポートフォリオの相対価値戦略 ~ Dynamic Nelson-Siegel モデル・Affine期間構造モデルによる実証~
  • 上場子会社の非上場化における支配株主への価値移転のメカニズム
  • 金利の期間構造モデルを用いたタームプレミアムの国際相互波及に関するVAR分析
  • 取締役選任決議後の経営陣による意思決定の傾向について - 投資及び現金保有の観点から -
  • 複数の辞書によるテキストベース業種分類とその比較分析
  • 為替レートの相関関係を用いたデカップリングの検証 -20カ国の為替レートデータとLASSOを用いた実証分析-
  • 有償型ストック・オプションの個人課税が及ぼす影響について
  • 技術の多角化と企業価値の決定要因との関係性
  • 行政処分が金融機関のパフォーマンスに及ぼす影響
  • 太陽光発電導入が卸電力価格に与えた影響の分位点回帰分析 -九州における太陽光発電の電力価格への影響-
  • 所得・保有資産と限界消費性向の異質性 ~PDS Lassoを用いた因果関係の実証分析~
  • ESGスコアと実体的利益調整
  • 分散リスク・プレミアム、スキューリスク・プレミアムによる株価リターンの予測可能性
  • 新しいデータ処理法の適用による機械学習手法を用いた倒産予測モデルの改良
  • オプションプレミアムに基づく株価予測
  • 研究チームの多様性が公的研究プロジェクトの論文パフォーマンスに与える影響

9月修了者論文題目

  • 航空機調達のためのリース利用と事故の関係
    機体レベルデータを用いた操作変数法による実証分析
  • 我が国上場企業の事業承継における後継者属性と創業者の関与による企業パフォーマンスへの影響に関する考察 -事業承継税制の有効性の検証-

平成31年度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

3月に予定していた修士論文発表会は見送られました。

  • 田守 純司
    「ガンマ回帰モデルによる日経225先物のクロージングオークション出来高予測の可能性」
  • 得能 達
    リスクファクターモデルと財務特性モデルの検証
  • 野原 眞
    Queue-Reactive Hawkes 過程を用いた、注文発生と待ち注文数量がその後の注文発生強度に与える影響の分析
  • 安藤 希
    "教育が損失先送り効果に与える因果効果
    ~投資家の異質性を考慮したRCTによる実証分析~"
  • 小林 諭史
    「クロスボーダー・アライアンス組成をもたらす要因について」
  • 本間 靖健
    非米国籍金融機関による米ドル建て社債の発行要因
  • 優秀論文に選ばれたその他の方々は以下の通り

    • 呉 先超
      "EVENT-DRIVEN ANALYSIS OF LATENT LINKAGES AND SYSTEMATIC BEHAVIORS -A CASE STUDY OF EVENT-FACTOR BUILDING IN STOCK MARKETS"
    • 松井 克仁
      確率的ベータモデルによる低ベータ・アノマリーの実証分析
    • 山下 友暢
      金融規制の金融市場への影響 ~CIP deviationの観察を通じた考察~
    • 若月 哲郎
      Covariance Regression Model を使用したポートフォリオリスクの時系列分析
    • 蘇 藝偉(SU YIWEI)
      企業の自発的な環境イニシアチブへの参加における株式市場での評価

9月修了者論文題目

  • 日本国債市場におけるファクター投資戦略の有効性

3月修了者論文題目

  • 伝播性を取り入れたデフォルト強度モデルの国内データにおける実証分析
  • 中古船舶(Capesize撒積貨物船)売買取引価格の予測モデルと考察
  • 中心市街地活性化のヒント 都市型ショッピングセンターと地価形成の関係
  • 近年の日本向けLNG価格及び原油価格の長期的関係について
  • 構造VARモデルによる銅・原油市場の時系列分析
    ~銅価格の景気変動予測に対する有用性~
  • 経営者の個人的属性が新規株式公開(IPO)における調達資金の使途に与える影響
  • 新規株式公開(IPO)における期越え上場の特性に関する研究
  • 企業内要因がクロスボーダーM&Aの長期パフォーマンスに与える影響の考察
  • 確率的ダイナミックネルソンシーゲルファクターを用いた金利リスクプレミアム分析及び株と債券のジャンプ変動課程の実証分析
  • 大株主が代表取締役を務める企業の株主構成が財務パフォーマンスに与える影響
  • 主要国国債市場におけるロングオンリー時系列モメンタムポートフォリオのパフォーマンス
  • 海外現地子会社の取締役会に於ける日本人比率の決定要因
  • 日本の重厚長大産業(鉄鋼・非鉄・金属製品業界の上場企業)のCross-border アライアンスにおける多様性と収益性の関係
  • 多様性で測る地域特性と企業価値
  • ICTは金融アクセスのジェンダー格差を解消するか? クロスカントリーデータを用いた実証分析
  • 移転価格税制の改正が租税回避行動に与える影響
  • 日本銀行による資産買入プログラムがJ-REIT市場のリターンに与える影響
  • 投資の意思決定におけるピア効果
  • 残余利益オプションモデルによるインターネットセクター、グロース銘柄群の株式価値評価
  • 利益調整が社長の交代に与える影響について
  • 指名委員会が経営者の交代に及ぼす影響
  • テクニカル投資戦略の再現可能性
  • 日本株ファンドを対象とした追加型株式公募投信の純資金流出入要因の分析
  • 日本企業におけるグローバル・エクイティ・オファリングの選択の決定要因に関して
  • 円金利市場における BGM モデルの実証及びテールリスクパリティポートフォリオの構築
  • 企業のR&D 投資とM&A 投資の代替性
    ~外部要因が与える投資戦略への影響~
  • 金利ストレスシナリオの生成手法に関する考察
  • 外部人材は事業承継を円滑化するのか?
  • 利益に基づくデフォルトリスクの構造型モデルの改良

平成30年度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、平成31年3月15日(金)に開催されました。

9月修了者論文題目

  • 日本企業における高額経営者報酬の決定要因
  • 日本株式市場における1/Nポートフォリオ及びリスクパリティポートフォリオの有効性について

3月修了者論文題目

  • レジームの違いを踏まえた格付遷移分析
  • 私的整理と法的整理の選択要員ーメインバンクの不良債権が企業の私的整理の選択に及ぼす影響ー
  • ベーシスリスクを考慮した変額年金保険のヘッジ戦略
  • イベント・リスクとしてのM&A-買収企業の信用格付の変化に着目した実証分析-
  • 企業の資本構成にFinancial Flexibility が与える影響:Discrete Time Hazard Model を用いた分析
  • 対円での為替リスク管理のためのマハラノビス距離の活用~マハラノビス距離に基づく円安・円高局面に応じた外貨比率の調整~
  • Herdingと投資パフォーマンス:総合商社の投資案件レベルミクロデータを用いた実証分析
  • 中期経営計画の開示の義務化が及ぼした効果 日本の新興市場における実証分析
  • Empirical Analysis and Implementation of Stochastic Volatility in Option Pricing and Calibration
  • Is Quarterly Financial Reporting a Cause of Short-Termism ?
  • ヘッジファンドリターンの非線形性とリスク特性の分析
  • CEOキャリア属性と企業の収益性・成長性の関係について~新興企業における実証分析~
  • 新規上場後の株価低迷を克服する取締役会構成ー取締役会のリスクテイクに対する態度ー
  • 自治体病院の生産性は改善されたか?ー病院レベル・パネルデータによる急性期病院の実証分析ー
  • 人民元為替と中国株式の因果関係資本市場の対外開放の家庭における変化の検証
  • バーゼル3公表後におけるソブリン格付け変更による世界の国債市場の反応
  • 新規株式公開(IPO)における価格形成:J-REIT市場のデータを用いた実証分析
  • マイノリティ投資が企業価値に与える影響:実質株主データを用いた実証分析
  • 取引頻度と投資パフォーマンス:仮想通貨市場における個人投資家の当時データを用いた実証分析
  • オープンイノベーションと企業価値との関係性ー外国籍との共同出願特許に着目した実証研究ー
  • 企業倒産分析への機械学習の応用とベイジアン・ネットワークを用いた因果構造の分析
  • 国内製造業のCSR評価と財務パフォーマンス
  • ファミリ単位で分析する被引用数の決定要因
  • 米金利タームストラクチャ-のダイナミクスと無裁定Svensson モデルによる推定
  • 企業特性を用いた株価リターンの予測とポートフォリオ構築
  • 3ファクター構造型アプローチによるCDSプレミアムの評価

平成29年度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、平成30年3月15日(木)に開催されました。

9月修了者論文題目

  • スワップションポラティリティの分析と予測
  • 適時開示情報を用いて作成したニュース指標による医薬品産業の株価市場の予測可能性
  • CVC投資と企業価値向上について~IPO企業における実証分析
  • ネットワークモデルを用いた金融市場システミックリスクのシミュレーション分析

3月修了者論文題目

           
  • 企業のゾンビ化が株式リターンに与える影響の分析
  •        
  • 技術革新の効率性の情報を用いた日本の株式市場における投資家の注意力限界説の検証
  • 期待ショートフォール寄与最小化に基づくポートフォリオの構築について
  • 海外M&Aに関するパフォーマンス分析と戦術の検証
  • 先進国金利間のペアトレーディングとマーケット・マクロ変数の活用
  • iDeCoは資産形成に寄与するのか
  • 通貨ベーシス・スプレッドの点過程モデルを用いた動学的特性に関する研究
  • ドル円通貨ベーシススワップ・為替スワップの変動要因 カバー付き金利平価説からの乖離
  • 流動性リスクを考慮したスプレッドモデルの構築と米国社債投資戦略への応用
  • 期待ショートフォールによるテイルリスクを考慮したポートフォリオ構築―Self-exciting POTモデルの適用―
  • 国際株式市場における株式超過リターンの予測可能性について
  • 日本企業の配当政策と株価反応 ~行動経済学:プロスペクト理論の枠組みでの考察~
  • 企業及び企業家の属性と資金調達パターンの関係について
  • The sum of the parts 法による株式リターンの予測
  • のれん減損損失の計上要因に関する実証分析
  • 日欧米市場におけるESGスコアと株式リターンの関係性比較ー資産価格モデルを活用した実証分析ー
  • 国内製薬企業のプロとダクトダイナミクスと企業パフォーマンスとの関係 ―製品ポートフォリオデータベースを用いた実証分析―
  • 日系非製造業の海外進出タイミングについて:模倣的行動に関する実証分析
  • 解約のジャンプ強度過程がHawkes 過程に従う場合の生命保険ALMの諸計算
  • Randomized Black-Coxモデルによるハイブリッド債の評価 ―トリガー抵触確率の推計値による予兆管理について―
  • 同族企業の事業承継に関する実証分析
  • 日本企業の事業譲渡に関わる要因分析
  • 企業トップ及び取締役の年齢と経営行動
  • ドル円レート変化の方向性の予測モデル構築ー国内外の日次経済データ及び日銀関連変数を用いた分析ー
  • 日本国内において事業譲渡がなされた場合の効率的配置仮説・資金調達仮設についての実証研究
  • 独立社外取締役と企業価値~2011年-2017年の日本上場企業を用いた分析~
  • 東証マザーズ市場への上場目的
  • 法人税等調整額の情報内容と赤字企業の報告利益の関係性
  • 日本電力卸取引市場の時系列分析ー電力価格と燃料価格の関係についての考察ー
  • コーポレートベンチャーキャピタル投資の決定要因に関する実証分析
  • RMBSの発行回号ごとに異なる期限前償還パターンの要因分析
  • 中国企業の海外上場に関する実証分析

平成28年度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、平成29年3月15日(水)に開催されました。

9月修了者論文題目

  • 経営者交代が企業業績・企業価値に与える影響

3月修了者論文題目

  • Empirical Study of Recovery Theorem with Stochastic Volatility Jump Diffusion
  • 高頻度データを用いた日本株式市場における実現高次モーメントとリターンの分析
  • 株式所有構造とM&Aの関係について
  • 米国の再生可能エネルギー導入政策と再生可能エネルギーの発電量増加による電力単価への影響について
  • IV(インプライドボラティリティ)とRV(リアライズドボラティリティ)と社債スプレッドの関係について
  • VaR制約下での銀行の投資行動パネルデータを用いた実証分析
  • 日本企業の事業譲渡に関する意思決定要因
  • VPINによる為替の変動予測
  • グラム・シュミットの直交化を用いたリスク・パリティ / バジェッティング・ポートフォリオによる投資戦略
  • ヴァインコピュラを用いた複数モデルによる統合リスク量の比較
  • 金利の期間構造に関する時系列分析
  • 内部通報制度の有効性と企業価値の関係: 内部通報件数が企業価値に与える影響の実証分析
  • 人材活用と企業価値について
  • IPO先となる新興市場の選択と企業の質
  • ファクター・ヴァインコピュラモデルによるテイルリスクパリティアプローチ投資戦略
  • 金融機関出身の経営者が企業に与える影響の考察
  • CDSポートフォリオ戦略の構築-米国市場における実証分析-
  • 空運業界の設備投資の決定要因~サプライヤーが設備投資に与える影響~
  • 本邦企業の取締役会規模と企業価値
  • IFRS任意適用に関する日本企業の特徴
  • 従業員持株会と企業の配当行動の関係
  • ヘッジファンドによるリターンのスムージング行為について
  • 資本構成に対するマーケットタイミング行動の影響
  • 日経平均株価関連市場に関する価格発見能力の比較分析
  • 日本における買収防衛策の意義
  • 頑健ダイナミックペアトレーディング投資戦略
  • 構造VARモデルを用いた原油価格とASEAN 5か国における為替レートとの関係についての分析
  • 事業売却に対する株式市場の評価と決定要因分析
  • 政策不確実性を考慮した発電事業投資評価手法

平成27年度

9月修了者論文題目

  • リスクカテゴリー間の依存構造に不確実性がある場合のリスク量の統合について~Rearrangementアルゴリズムとその拡張の適用~
  • 経営者インセンティブと利益調整に関する実証分析
  • ベトナムの上場企業における株式所有構造と企業価値との関係にかかる考察
  • 経営者持株と企業パフォーマンスの実証研究

3月修了者論文題目

  • 広告宣伝費の投資的意義
  • 経営統合企業におけるコーポレート・ガバナンスの変化と企業価値
  • M&A実行の誘因とM&A実績評価に関する実証分析
  • 2⁺確率金利モデルによる債券アービトラージ戦略
  • 国内社債市場における社債スプレッドの変動要因分析―構造型モデルの有用性と個別企業の収益性・成長性について―
  • 多角化企業の企業価値に与える影響―雇用およびコーポレート・ガバナンス―
  • CoCo債のスプレッド説明要因の実証分析-Implied CET1 Volatilityを用いたアプローチ
  • 気象データを用いた卸電力取引価格の実証分析
  • 成長階段にある企業における取締役会構成の決定要因と企業価値の関係について
  • 日本企業のコーポレートガバナンス―銀行、投資家、監査法人のモニタリングに関する実証研究―
  • 日本企業による海外進出形態の選択要因に関する考察
  • CDSプレミアムの変動要因のパネルデータ分析 An Empirical Panel data Analysis of the Determinants of CDS Premium
  • Determinants of households’ risky asset holdings: Evidence from Korean household-level panel data
  • Exchange Rate Movements and Cross-border Mergers and Acquisitions
  • 動学的確率的一般均衡モデルによるゼロ金利制約下の財政政策の効果分析
  • 流動性が投資信託のパフォーマンスに与える影響について
  • レバレッジ型指数デリバティブについて:拡大と反転のデリバティブ
  • ディザスターリスクプレミアムを用いた通貨キャリー戦略の検討
  • 長期的な視点で行動する企業とは―日本企業の投資と経営者予想の関係―
  • ラック&バッドラックモデルおよびクラスター分析を用いた日本株投信パフォーマンス実証分析
  • 日本企業による中国企業M&Aの市場評価―イベント・スタディによる分析―
  • 日本企業の買収防衛策導入と設備及び研究開発投資の関係に係る実証研究
  • リターンの予測可能性と取引コストを考慮した動的なポートフォリオ選択問題
  • 我が国多国籍企業の連結実効税率が高い要因の分析―日米損益、法定実効税率及び為替変動による影響の検証―
  • 日本における公共料金プライスキャップ制度導入に向けたオプション理論適用による水道料金上限価格の推定
  • M&Aにおける銀行のガバナンス効果
  • 好業績を長期間維持する企業は存在するか ―日本企業の持続的競争優位性の考察―
  • 女性取締役導入の決定要因と企業業績に関する実証分析

平成26年度

9月修了者論文題目

  • 合併及び共同持株会社による経営統合化の短期株価効果
  • マクロ指標を用いた投資戦略—リスク・バジェット・アプローチ—
  • 日本企業の所有構造と設備投資
  • 株主総会議案の決議結果と超過利益および株式超過収益率の検証
  • 日本企業の事業多角化と市場環境

3月修了者論文題目

  • 高格付け発行体の債券価格変化についてのイベント・スタディ –ドイツ復興金融公庫(KfW)債を例として–
  • レジームを考慮したFama-French 3ファクターモデル
  • 日本株式市場における投資信託とスマートベータの特性についての研究
  • クロスボーダーM&Aが研究開発費率、パフォーマンスの関係について 企業レベルの分析
  • 日本企業における最適資本構成と、資本構成がM&Aの意思決定に与える影響
  • 日本の10年国債利回りの変更要因分析
  • 生命保険の負債価値の変動を考慮したアセット・アロケーション
  • 日本社債市場における社債スプレッド変動要因の実証分析 –銀行預証率変化と社債スプレッド変化の関係について–
  • REIT Prices and Inflations: Are REITs the effective inflation hedge tool?
  • バイアウト投資の決定要因と対象企業の財務パフォーマンス
  • 製薬業界における開発中の新薬が与える株価変化の要因分析
  • レジームスイッチヴァインコピュラモデルに基づく金融資産リターンの予測とタウンサイト・リスク管理ポートフォリオの構築
  • 高頻度取引の発生強度と東証スモールティック化の影響
  • 事業再生とM&Aのパフォーマンス比較:経営者交代の効果と類型決定要因の分析
  • パラメーターの推定リスクとポートフォリオ最適化
  • 創業者CEOが行う企業買収の優位性に関する実証研究
  • 純粋特殊会社をめぐる実証研究 –コングロマリット・ディスカウントを緩和するか?–
  • 特許権存続期間から推定する企業価値についての研究
  • 早期警戒システムモデルによる中東欧地域の金融市場の不安定化要因に係る分析
  • Affine Term StructureModelを用いた日米金利変動の分析
  • 日本におけるIdiosyncratic Volatilityと企業業績に関する考察
  • コピュラに基づく誤方向リスクのモデル化とCDS取引のCVA評価への応用
  • アルゴリズム取引のためのマーケットインパクト
  • 回帰モデルを用いた社債スプレッドの変更要因分析 –CDS銘柄における説明力の変化について–
  • カテゴリ別「信用集中リスク」計量に向けたデフォルト依存関係の推計

平成25年度

9月修了者論文題目

  • Nelson-Siegelモデルを用いた日本国債イールドカーブの時系列分析
  • モデルフリーインプライドモーメントを用いた日経225オプションの実証分析

3月修了者論文題目

  • 国内CDSプレミアムの形成要因の分析
  • エネルギー価格と穀物価格間の相互関係の分析 –原油とトウモロコシ価格を対象とした実証分析–
  • 株式市場におけるMomentum Crashとそのヘッジ戦略についての考察
  • 監査報酬の決定要因に関する考察
  • 日本の死亡率データに基づくライフセトルメントの公正価値算定
  • インプライド・高次モーメントと株式リターン
  • MTシステムを使用した製造業の企業評価の検証と考察、及び、株式売買判断への応用
  • Bermudan SwaptionのCVA計算および誤方向リスクに関する考察
  • 保険契約者の解約行動・保険負債概念の違いと生命保険会社の運用 –シミュレーションによるALM分析–
  • 通貨ペアを考慮した為替運用戦略の検証
  • 外国籍企業の新興国での撤退要因分析 –COX比例ハザードモデルによる検証
  • PIPEsによる投資先企業に対するバリューアップの検証
  • 2009年税制大綱(外国子会社配当益金不算入制度)が日本企業に及ぼす影響
  • 経営者予想バイアスに関する考察 –経営者交代による影響–
  • ペア・トレーディングの収益構造 –伝統的なリスク・ファクター、特に市場リスクと、本当に無関係か —
  • 景気変動とIPOとの関係について
  • デフォルト率の状態変化とデフォルト判別モデルの有効性について
  • GARCH-Mモデルを用いたリスク・リターン関係の分析 –Exogenous VariableとしてのVIXの有効性 —
  • 社債スプレッドの決定要因
  • 順序ロジットモデルに基づく外部格付推定における財務諸表注記情報の有用性について
  • レジーム・シフト・モデルを用いた債券超過リターンの説明および予測可能性
  • 企業の広告宣伝費支出と株主構成の広がり、株価への効果に関する考察
  • 広告投資と不確実性に関する実証分析
  • 巨大災害リスクとCATボンドリターンの時系列分析 –保険市場と資本市場におけるCATボンドの可能性–
  • Observation on Performance of Investment Strategy by Extreme Downside Risk(EDR) in Japanese Market
  • CSRの決定要因と企業価値
  • 国内M&Aにおける中長期パフォーマンス改善効果の実証研究
  • ファクターリターンの性質の検証と依存構造の実証分析
  • クロスボーダーM&Aにおける買収企業のパフォーマンス –日本企業の実証研究 —
  • 事前提携関係が被買収企業の財務パフォーマンスに及ぼす影響

平成24年度

9月修了者論文題目

  • モデルフリーインプライドボラティリティの近年の動向及び原資産のリターン予測への応用可能性

3月修了者論文題目

  • 日本企業によるクロスボーダーM&A -株価パフォーマンスの要因分析-
  • 担保契約に応じたデリバティブ取引のCCAとCVAのリスク分析
  • CVaRを用いた与信ポートフォリオ最適化
  • 研究開発費の株式市場価値と将来収益性との関係について -東証一部上場企業が買収者となった技術志向M&Aケースでの実証-
  • 金融商品化したコモディティと各アセットクラスとの相関の変化について
  • 特定期間選好仮説による金利期間構造モデルの推定と分析 -国債市場の需給と金利期間構造との関係-
  • バイアウトファンドのPIPEsにおけるEXIT戦略要因分析
  • 日本の株式流動性と景気変動
  • 日本株投信のアクティブリターンの特性と継続性の分析
  • マクロ経済変数による条件付き資産価格評価モデルと株式市場のクロスセッションリターン
  • 非線形カルマンフィルタを用いたCDSのハザードレート推定
  • 事業多角化・グローバル化と企業価値
  • 新規上場企業における上場直後の経営者予想利益の精度に影響を及ぼす要因
  • 日本の株式市場におけるリスク・リターンの実証分析
  • 本邦大手上場企業の同業種同士のM&Aによる合併に関する考察
  • Smooth Transition モデルによる資産間の相関構造分析
  • のれんの減損と企業の利益調整行動に関する考察
  • 経営者持株と配当政策についての一考察 -新興市場におけるエントレンチメントを巡る実証分析-
  • 日本企業の投資行動に対し財務余力が与えた影響に関する実証分析
  • ロバスト最適化を用いたSVMによる格付判別モデルの構築
  • Nikkei225の構成銘柄入れ替えに関する考察
  • MBOとIPOの比較にみる株式上場と非公開化
  • J-REITとTOPIXのリターンの相関及び予測可能性
  • 新聞記事のテキストマイニングによる株式市場の分析及び予測
  • 住宅ローンのプリペイメント・モデルの高度化 -住宅金融支援機構の償還履歴データに見る本邦の制度的要因等に関するプリペイメント・インセンティブの表現-
  • 財務レバレッジが投資に与える影響ついて(多角化企業と専業企業との比較による分析)
  • 為替市場におけるフォワード・プレミアム・パズルの考察
  • グループ経営における完全子会社化のアナウンスメントに関する実証分析 -投資家視点で観た完全子会社化の意義-
  • 邦銀の自己資本比率等の日本企業への影響について
  • デフォルト事象を考慮した期限前償還率のモデル化と住宅金融支援機構ローンプールデータの分析
  • 研究開発および特許出願の分野集中度が企業価値に与える影響 -日本の電気機器製造業における実証分析-

平成23年度

9月修了者論文題目

  • 取引発生強度の推定
  • 縮小推定量による株式ポートフォリオ運用の分析
  • レジーム・スイッチング・モデルによるデフォルト率転換ファクターの分析

3月修了者論文題目

  • クロス・セクションのリターンに対するファクター・モデルの説明力の比較-過去半世紀の米国株式データを用いた実証分析-
  • 日本製造業の資金構成と戦略的負債調達に関する実証分析
  • 日本企業の信用格付の格下げ予測に関する研究
  • ダウンサイジングと長期企業パフォーマンスに関する考察
  • 金利期間構造情報を用いた為替超過リターン予測について
  • CDSプレミアム水準及び変動要因のパネルデータ分析と応用
  • 研究開発投資と実体的利益調整
  • 現金保有の決定要因および現金保有と経営業績の実証研究
  • 破綻企業が二次破綻を回避するための要件について
  • グローバル化・多角化と企業価値との関係-日本の国内専業企業をベンチマークとした企業価値の比較・検証-
  • 裏付け不動産の収益力と投資利回りに基づくCMBSの信用リスク評価
  • 一般的な効用関数を用いた消費資産価格モデルの検証
  • 追加融資と金利変動の影響を考慮した与信ポートフォリオの信用リスク評価に関する研究
  • ダイナミックモデルによる船舶傭船料の実証分析
  • 日本におけるAnnuity Puzzleの実証分析
  • 不完全情報モデルによる信用リスクプレミアムの推定-社債スプレッド算定を利用した投資戦略策定の適応-
  • 通貨ベーシス間の依存構造分析
  • CVaR最小化に基づくSVMによる格付判別モデルの提案と評価
  • グローバル化企業のパフォーマンス分析
  • 内部資本市場の効率性とその要因
  • 生存時間分析による生命保険契約の解約モデルの推定
  • 本邦2000年代のM&Aブームに関する実証研究
  • インプライドな取引コストを流動性リスク要因とする社債スプレッドの実証分析

平成22年度

修士論文発表会資料:3月卒業生(代表者)

修士論文発表会は、平成23年9月28日(水)に開催されました。

9月修了者論文題目

  • 非完備情報下におけるリアルオプション分析を用いたプロジェクト評価法
  • マーケットセンチメントの定量的計測手法とJGB先物マーケットへの応用

3月修了者論文題目

  • 株主と経営者の二者間交渉が配当決定に与える影響について
  • 利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約付)[ハイブリッド証券]の価格等に関するシュミレーション分析
  • Credit Risk Modeling with Market Times
  • J-REIT市場における固有リスクの決定要因について
  • 新興企業における業績予想のバイアスと株式所有構造の関係性
  • モデル不確実性を考慮した連続時間ポートフォリオ選択問題の考察
  • R&Dファクターの有効性~日本市場に於いてR&Dファクターは1999年度以降4つ目のファクターの候補となり得るか~
  • 医療法人の財務指標を活用した倒産予知分析についての考察
  • 動的混合コピュラのコモディティビジネスへの適用と実証分析
  • 日本企業のグローバル化が資本構成に与える影響に関する実証分析
  • 確率的ボラティリティネルソンシーゲルモデルを用いた金利リスクプレミアムに関する研究
  • モニタリングによる経営者の規律付けと人的資本投資のインセンティブに関する実証分析
  • 経営者属性と企業業績・企業価値
  • 組織型コーポレート・ガバナンスの担い手である社外役員は、期待される役割を果たしているのか
  • 多変量線形判別モデルを用いたリーマン・ショック前後における日本上場企業の倒産要因分析
  • 格付変更がソブリン債(ソブリン・スプレッド)に与える影響について~エマージング諸国と先進国との影響度の比較を中心に~
  • A Study on Optimal Portfolio Decision of Stochastic Volatility Process with Jump Events
  • 日本企業における金融機関とのコミットメントライン保有に関する実証分析
  • 本邦CDS市場に対するCredit Gradesモデルの有効性の検討
  • ブラック・リッターマン・モデルにおける投資家の主観的見通しのモデル化~海外債券を投資対象とした最適ポートフォリオ構築による実証分析~
  • 株式発行による財務破綻コストの削減がもたらす企業価値への影響
  • 地方銀行経営における収益多様化戦略の有効性
  • グローバル債券投資家にとっての最適外国債券ポートフォリオの分析

平成21年度

9月修了者論文題目

  • 太陽光発電プロジェクトのリスク分析に関する考察
  • 株主構成が株価収益率に与える影響
  • 国内上場企業における現金保有の決定要因とその特徴

3月修了者論文題目

  • 株主優待制度と株式価値 ―価値毀損をめぐる研究―
  • 社債スプレッドの変動要因に関する実証分析
  • 多角化企業の企業パフォーマンスに関する考察 ―内部資本市場理論、取引コスト理論アプローチによる実証分析―
  • 通貨ベーシススワップ市場における価格変動要因と金融危機前後の市場構造変化に関する一考察
  • マネジメント・バイアウト(MBO)と少数株主利益 ー公正性と強圧性に関する実証分析ー
  • 企業の多角化と会計情報に関する考察 ―業績予測精度、資本コスト、利益調整行動―
  • VARモデルを用いた資源価格と鉱工業生産活動の連動性分析 ―ニッケル価格を対象とした実証分析ー
  • ERM戦略の実践と企業価値向上の関連性―本邦企業における実証分析―
  • 株式持合いが事業会社へ与える影響
  • 現代日本企業の資金調達行動とメインバンクによる影響
  • 無形資産の不確実性を考慮した資産化と株式評価
  • Vector Error Correction Modelを用いた肥料原料価格と穀物価格の連動性分析 ―Lehman Shockの以前と以後の比較を通じてー
  • 競争環境、組織構造と資金調達行動
  • 株式収益率に対する国要因と業種要因の影響 ―グローバル株式市場での分析―
  • 生存競争型M&Aに関する経済性分析 ―M&A類型別の株価効果・財務効果の検討と各効果のインセンティブ及び要因に関する実証分析―
  • 閾値による相関の変動を考慮したデフォルト依存構造の推定-二段階相関モデルによる実証分析-
  • ヘッジファンドのファクター分析とポートフォリオ最適化
  • CDOプライシングにおける流動性とインプライド・コリレーション
  • 買収プレミアムと税特性
  • 社債のコベナンツ付与に対する意思決定プロセスに関する研究
  • No-Arbitrage Factor-Augmented VAR アプローチによる金利期間構造の実証分析
  • 税特性が組織再編手法の選択に与える影響
  • ヘッジファンド複製ポートフォリオの構築に関する実証分析
  • デフォルト依存関係の最尤推定とデフォルト闘値に与えるマクロ経済指標の影響
  • No-Good-Deal Pricing Criteriaによる金融派生商品の価格評価と市場の価格合理性
  • J-REITのリターン要因およびスポンサー企業の影響に関する研究
  • 内部資本市場と従業員インセンティブ制度が生産性に与える影響について
  • 日本企業における自己株式取得枠の消化率に関する実証研究
  • 業績予想誤差の決定要因
  • 日本株式市場におけるファンダメンタル・インデックスの有効性に関する考察~時価総額加重インデックスに対する優位性について~
  • IPOにおけるVCの影響について ~東証マザーズを中心に~
  • 物価連動債の期間構造の推定とモデル化 ―レジームスイッチングモデルを用いた実証分析―
  • 国際債券市場の相関構造のモデル化 ―相関の非対称性に関する検証―