2025年09月17日

セミナー告知(入試イベント以外のセミナー) ニュース

KPMG FAS 寄附講義 公開セミナー「企業価値向上と投資家との対話」開催のお知らせ

主催:一橋大学大学院経営管理研究科 金融戦略・経営財務プログラム

後援:一橋大学大学院フィンテック研究フォーラム

 企業価値向上のために、どのような取り組みが必要になるのか。資本コストや株価を意識した経営を実践するために、ROICを導入する企業が増えつつある。今回の公開セミナーでは、資本コストや株価を意識した経営、ROICやWACCの導入、そして企業価値向上について考えます。

セミナー詳細(準備中)

開催概要

日時:202510月29日(水)18:30-20:00 (開場・受付開始 18:00

開催方法:対面

会場一橋講堂 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2F

参加費:無料

お申込み : ご参加には事前のお申込みが必要です。お申込みフォームはこちら

お申込み 青.pngのサムネイル画像

※定員に達し次第申し込みを締め切らせて頂きます。

プログラム

18:00~ 開場・受付開始

 18:30~19:00 第1部 

ご挨拶 本多 俊毅 (一橋大学大学院経営管理研究科 教授 / 金融戦略・経営財務プログラム ディレクター)

基調講演 「建設的対話と、対話の限界」 Toby Rodes( Kaname Capital, L.P. 共同創業者 )

19:00~19:10 休憩

 19:10~20:00 第2部 パネルディスカッション 

パネルディスカッション「「企業価値向上と投資家の対話」

〈モデレーター〉 

岡田 光(株式会社 KPMG FAS 代表取締役パートナー)

〈パネリスト〉

Toby Rodes(Kaname Capital, L.P. 共同創業者)

長澤 秀治(ダイハツインフィニアース株式会社 執行役員 経営企画室特命担当)

澄川 徹(株式会社 KPMG FAS 代表取締役パートナー)

野間 幹晴(一橋大学大学院経営管理研究科 教授)